神社リトリートや歴史文化講座など、“人間の奥行き”を育てる学びと交流の場づくりを行なっています。
はじめに
― テクノロジーに囲まれた今こそ、心の静けさと感性の余白を ―
テクノロジーが進化する今だからこそ、 「感性」や「祈り」、「人間の奥行き」を育てる学びが必要だと、魂修は考えます。
この部門では、「情報に追われる日常の中で、自分の心の声を聴けているだろうか?」という問いを起点に、日本の神仏文化や精神性にふれる場、 そして“文化を体感する”ことで、私たち一人ひとりが本質的な感覚を取り戻し、 次世代へとその感性を手渡していくことを目指しています。
取り組み事例
【祈りの旅】神社リトリートプログラム
このプログラムでは、神社の宮司様や寺院の住職、能楽師など、代表 阿部浩子が長年にわたり築いてきた信頼関係を活かし、一般的な観光やリトリートでは体験できない、特別な時間をご提供しています。
たとえば、ご神事への立ち会いや対話、ご奉納など—— 土地の神性と深く結び直し、自分の奥行きと静かに響き合うような体験が生まれます。
今の時代、情報にあふれ、AIとの共存が進むからこそ、 人間にしかない「直感力」や「共感力」が、よりいっそう求められています。
魂修では、神仏や自然とのご縁を活かした“祈りの旅”を通して、 心身の軸を整え、目に見えない「運」や「導き」を受け取る感性を育てます。
また、リトリートツアーと合わせて脳タイプ診断(B-BRAIN)も実施可能です。
思考傾向や直感の特性を知ることで、「感じる力」「受け取る力」がより深く開かれ、 “自分の脳・個性から祈りを捉える”という新たな視点が得られます。
必要に応じて、事前・事後のフィードバックセッションもご提供いたします。
ツアーの特長
* 一般的な観光では体験できない ご神縁・ご奉納・対話の機会
* 神仏と向き合うことで 運や導きを受け取り、内なる声が目覚める時間
* 感性・直感を研ぎ澄まし、自己の可能性を開くリトリート設計
実施例
* 高千穂 天岩戸リトリート(天岩戸注連縄神事サポート/長鳴鶏奉納)
* 三輪山 登拝&三輪の神々ご挨拶
* 京都 節分体験/慈受院門跡での自分供養体験
* 吉野 脳天大神大祭 参列
* 女神ゆかりの神社巡礼(越木岩・廣田・西宮 など)
* 天河弁財天・丹生都比売神社での能楽奉納ツアー 他
概要・料金
* コーディネート料:1名11,000円(税込)/1日〜対応しております。
※参加人数・日数により変動しますので、詳細はお気軽にお問い合わせください
※現地集合・解散、交通・宿泊手配は各自でお願いいたします。
団体・企業向けも対応
* 企業研修と組み合わせた神社参拝プログラム
* 経営者団体の祈願・参拝勉強会ツアー
* 開運プライベートツアー(ご友人グループなど)
【文化と感性を受け継ぐ】歴史文化講座・啓発活動
神話・歴史・芸能・食・祈り——
古くから日本に根づく文化には、現代を生きるヒントが宿っています。
魂修では、専門家・文化人との協働による体験型講座や学びの場を開催し、 五感と感性で“文化を生きる”取り組みを進めています。
主な実績・開催例
神仏文化のコーディネート・連携実績
こんな方におすすめ
お問い合わせ・お申し込み
講座スケジュールやツアー実施希望、団体向けご相談など お気軽にお問い合わせからご相談ください。
企画設計・ご提案は無料です。