こんにちは。阿部浩子です😊
このブログでは「日常と魂を整えるヒント」をお届けしています。
- 心と体を整えること
- 先人の知恵を学ぶこと
- 天からのインスピレーションを現実に橋渡しすること
その積み重ねが、あなたの使命=天命を生きる力につながりますよ✨
今日は水曜日のテーマ「体と元気を整える習慣」。
50代に突入した今だからこそ感じる“高年期のからだの変化”についてお話しますね😆📅 週間テーマ(使命を生きる力を育む)
🟠 月:仕事を輝かせる知恵(人と組織を整える力)
🟠 火:キャリアと使命のヒント(命の使い方・人生の転機)
🟠 水:体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)👈今日はココ
🟠 木:感性と魂を育む(祈り・直感・神仏)
🟠 金:文化と歴史からの学び(伝統・先人の知恵)
🟠 土:今週の『ありがてぇ〜!』ふりかえり(感謝・幸せの循環)
🟠 日:自由テーマ(気づき・体験・メッセージ)
👉 前半(月〜水)は「現実を整える」👈今日はココ
👉 後半(木〜日)は「感性を育む」
今日のテーマ & ゴール
🎯 高年期のからだの変化も、ありがたく面白がって受けとめる
それでは、行ってみましょう😆👍
朝の第一歩はコントみたい!?
最近の私、朝お布団から立ち上がるときの姿は、もはや小さなコントです。
「アイタタタ…」と腰をかがめて、
足裏をかばいながら歩く姿は、完全に“おばあちゃん役の新人女優”のよう😂
(でもギャラは出ません!)
最初は「なんで?足裏が痛いなんて聞いたことないし!?」と焦りました。
病院行きを本気で考えていたところ、先輩女性が一言。
「浩子さん、それ更年期よ〜。そのうち落ち着くから大丈夫!」
えぇ〜!まさか更年期が足裏からやってくるなんて!?
とびっくりしましたが、同時に「病気じゃないんだ」とホッとしたんです。
更年期は“人体ミステリーショー”
これまで更年期といえば、顔が熱くなるホットフラッシュや、
気分のゆらぎ、体重増加…といったイメージでした。
でも実際に自分の身に起きてみると、
「足裏が叫ぶ」「朝の一歩でドラマが始まる」など、想定外の演出が加わるんです。
人体って、ほんとミステリーショーですね😅
「次はどんなネタを繰り出してくるのかな?」と思うと、
不安よりもちょっとワクワクしたりなんかして笑
抗わず、ギフトとして受けとめる
もちろん「若々しくありたい」「健康でいたい」という気持ちは大事。
でも「無理に若作りしなきゃ」「症状に逆らわなきゃ」と頑張りすぎると、
かえって疲れてしまいます。
だから私は「これは今しか体験できないギフト!」と受けとめることにしました。
足裏が痛い朝も、
「おはよう!足裏痛いけど、ホルモンさんたち変化しているんだねぇ」
「今日もホルモンさんたち、進化中かなー」と自分の体に声をかける。
すると、ちょっと笑えて、気持ちがふっと軽くなるんです🤣🌿
あなたの“変化ネタ”も味わってみませんか?
高年期や老いは誰にでもやってくるライフステージ。
症状の出方は人それぞれですが、
共通するのは「体が次のフェーズへ移行している」ということ。
「痛い」「重い」と感じるその瞬間こそ、体からのサイン。
怖がるよりも「これが私の今かぁ」と味わってみると、
人生の面白みが増えていきますよ😉
まとめ🌈
足裏が痛い朝も、ホットフラッシュの汗も、全部“今しか味わえない瞬間”です。
老いを恐れるより、変化を笑いとともに楽しんでいけるといいですね!😊✨
✨すぐ試せる1アクション👉 明日の朝、体の声をひとつキャッチしてみませんか。
「腰が重いな」「肩が軽い!」なんでもOK。
そしてひと言、「今日もありがとう」「いつもがんばってるねー」と声をかけてください。
体との関係がちょっと優しく、愉快になりますよ😉💓
次回のブログ予告
明日の木曜日・明後日の金曜日は出張のため、ブログを書く時間がなく・・・お休みします🙇♀️🙇♀️ということで、また土曜日お会いしましょう😊👋✨