1. 魂修ブログ
  2. むすひポンポン塾 ご寄進活動のご報告
 

むすひポンポン塾 ご寄進活動のご報告

神様とのご縁結びを一歩深めてみませんか

むすひポンポン塾 ご寄進活動のご報告


1月末、1泊2日で出雲・松江へ参拝旅へ行ってきました。


その時のエピソードはこちら↓
神様の奇跡はこんな形で現れる!|advanswordsupport 出雲の神々のご縁結びのご采配♡「神様の奇跡ってこんな形で見せてくれるんだ!」今回はそんな風に感じた、1/30、31に訪れた出雲参拝旅でのちょっとした出来事をシェアしたいと思います。旅先で偶然出会ったタクシー運転手のアメリカ人のJさん。その温...
 

参拝では、【むすひポンポン塾のメンバーさんからお預かりしている、神社仏閣の修復保全のためのお金も寄進してきました。

どんな寄進をしたのか、今日はお伝えをさせていただきますね!




そもそもむすひポンポン塾って?

改めてご紹介しますね!

「むすひポンポン塾」は、 神社仏閣の修復・保全を支援する活動を行うプロジェクト団体です。


取り組みに賛同してくださった有志の皆さんからお預かりした資金を、阿部がご縁のある神社仏閣や参拝先の修復・保全事業へ寄進することで、未来へ大切な日本文化・精神をつなぐお手伝いをしています。


むすひポンポン塾の詳細はこちら↓

むすひポンポン塾|advanswordsupport 神恩感謝を寄進で伝える活動を行っていますむすひポンポン塾は、毎月の会費の約8割(2,500円)を神社や仏閣の修復・保全に寄進する活動を行っています。こんな方におすすめ神社仏閣、神様仏様が大好きな方神仏に日ごろの感謝の気持ちを伝えたい方神仏と...
 

今回寄進した神社はこちら

今回、寄進をさせていただいたのは、 出雲・松江を代表する神社です!


  • 出雲大社
  • 須佐神社
  • 物部神社
  • 美保神社
  • 熊野大社
  • 佐田神社
  • 万九千神社


それぞれ、こんなご奉賛事業を行っています。

ご奉賛事業 一覧

⛩️ 出雲大社:遷宮奉賛・神楽殿大注連縄寄付

⛩️ 須佐神社:令和のご遷宮奉賛

⛩️ 物部神社:1500年記念事業

⛩️ 美保神社:ご造営奉賛

⛩️ 熊野大社:ご本殿・摂末社お屋根替えご寄付

⛩️ 佐田神社:ご造営事業

⛩️ 万九千神社:「令和の森づくり」基金寄付金





神社の未来を守る大切な活動

実は、これらの事業には億単位の費用がかかることも少なくありません。

出雲大社の象徴的な大注連縄も、実はとても高額なものなんです!


また、神在月には八百万の神々が出雲に集まり、縁結びの会議を行います。

その最後に、神々が宴会をされるのが「万九千神社」。

こちらでは、神社周辺の豊かな自然や歴史的景観を守るための取り組みを行っています。


神社のためにできること

「何か少しでも神様のお役に立てることができないか?」

そんな想いから、むすひポンポン塾では、

阿部が有志メンバーのみなさんの代理として、お預かりした資金を寄進する

という形でサポートを行っています。


今回、ご寄進の申し出をしたところ、どの神社様もとても喜んでくださり、こちらも大感激でした!


ご奉賛でいただく記念品

そして、ご奉賛をすると、時には恐縮してしまうほど立派な記念品をいただくこともあります。

出雲では、びっくりするくらい様々な記念品をいただいたので、 メンバーの方々に直接&郵送でお配りしました。


今回、万九千神社の記念品をお渡ししたのが


🌸女性起業家支援「わくらく」代表の三根さん


お2人はポンポン塾創設当初からのメンバーなんです😊


そして、ちょっと余談ですが…

こちらへ向かう途中に立ち寄ったサムハラ神社で新しい摂社を発見する。という出来事がありました。
事業家・リーダーにぜひ訪れてほしい!サムハラ神社|advanswordsupport 世界平和と国家安泰を祈る新たなお社が誕生!サムハラ神社をご存じでしょうか?サムハラ神社は大阪市西区立売堀にあり、奥宮は岡山県にあります。こちらでは造化三神が祀られていて、非常にパワーが強いと言われる神社。特に指輪型のお守りは転売者が出るほど...
 


神様とのご縁が一層深まる

🌟 神社参拝が好き!

🌟 神様のお役に立ちたい!

🌟 神恩感謝の気持ちを伝えたい!

🌟 日本文化を後世に残す取り組みに興味がある!


そんな方は、 ポンポン塾に参加すると、神様とのご縁が一歩深まるかもしれません。


「ちょっと気になる…」 と思った方は、詳しくご説明させていただきます。

ぜひお気軽に無料面談をご利用くださいね!