1. 魂修ブログ
  2. 頑張った後は一服OK!文化に学ぶ“休む知恵🍵”|文化と歴史からの学び
 

頑張った後は一服OK!文化に学ぶ“休む知恵🍵”|文化と歴史からの学び

がんばった後は、無理せず休む。日本文化にもちゃんと根づいているよ!

頑張った後は一服OK!文化に学ぶ“休む知恵🍵”|文化と歴史からの学び

こんにちは。阿部浩子です😊

このブログでは「日常と魂を整えるヒント」をお届けしています。

  • 心と体を整えること
  • 先人の知恵を学ぶこと
  • 天からのインスピレーションを現実に橋渡しすること

その積み重ねが、あなたの使命=天命を生きる力につながりますよ✨


昨日10月1日は、神様からのサイン満載で、

まさに「超大作ブログ」をアップしました✍️✨

神様オールスターの日!奇跡のご縁がつながったおついたち参り|感性と魂を育む|advanswordsupport 目に見えない采配と、日常の出来事がひとつに結び合う瞬間こんにちは。阿部浩子です😊このブログでは「日常と魂を整えるヒント」をお届けしています。 心と体を整えること先人の知恵を学ぶこと天からのインスピレーションを現実に橋渡しすることその積み重ね...
 


そして今日は…正直もう力尽きております😂


そんな時、「あぁ一休みしても日本文化的にOKなんだ!」という
無理やり!?

いや、気づきをシェアしますね。
今日はサクッと😆


📅 週間テーマ(使命を生きる力を育む)

🟠 月:仕事を輝かせる知恵(人と組織を整える力)

🟠 火:キャリアと使命のヒント(命の使い方・人生の転機)

🟠 水:体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)

🟠 木:感性と魂を育む(祈り・直感・神仏)

🟠 金:文化と歴史からの学び(伝統・先人の知恵)👈今日はココ

🟠 土:今週の『ありがてぇ〜!』ふりかえり(感謝・幸せの循環)

🟠 日:自由テーマ(気づき・体験・メッセージ)


👉 前半(月〜水)は「現実を整える」

👉 後半(木〜日)は「感性を育む」👈今日はココ

今日のテーマ & ゴール

🎯 「がんばった後に休むのも先人の知恵」 リフレッシュは胸を張ってしましょう〜!

それでは、いってみましょう!😆👍




昨日のブログ作成で燃え尽きた😆

10月1日は、朝から神棚や神社を巡り、サインを受け取った日。


この感動をぜひ早急に伝えたい!!と思ってブログにまとめていたら・・・


写真やら、記事やら、
あれこれ編集していたらめっちゃ時間がかかってたー😱

そして、写真もエピソードも盛りだくさん。
まるでお祭りのレポートのような大作になりました✨


そして今日。PCに向かう私の心の声は「もう無理〜」🤣


正直、昔ならこんな状況で弱音を吐いたら


「あまいつ!」
「そんなこと言っていないでつべこべやれ!」
「毎日決めたことだろう、やらないとは何事だ!!」

なーんて脳内でコメントが飛び交うのですが、
私は今日はがんばることを手放しました笑

すべてはエネルギーバランス

農村では田植えや収穫の大仕事の後に必ず宴がありました。


戦国の武士たちも、命がけの戦の合間に茶の湯で心を鎮め、

一服のお茶を味わったといわれます。


「がんばったら休む」は、
日本文化のリズムそのものなんですよね!!


ということで、今日は私も堂々と休息宣言。


「こじつけでしょ?」と思われるかもしれませんが…

いやいや、これは立派な文化的根拠があって、ということで😂✨


まとめ🌈

休むことはサボりじゃなくて、文化の知恵。


いい悪いではない、エネルギーのバランス🥹

お祭りの後に一服するように、頑張った後は

私たちも「よくやった!」と自分を労って力を抜きましょう。


その余白が、次の一歩を生むエネルギーになりますよ😉



👉 すぐ試せる1アクション

「今日はケの日!」と声に出して、コーヒーやお茶を片手にホッと一息ついてみましょう☕🌿


✨すぐ試せる1アクション

👉今週1週間、お疲れ様でした!!

 よいパフォーマンスをするためにも、お疲れ様!と一息ついてくださいね😉🍺🍵☕️

そして明日はこちらです👇

明日のブログ予告

明日の土曜日は 今週の『ありがてぇ〜!』ふりかえり(感謝・幸せの循環)をお届けします。お楽しみに!

それでは、また明日お会いしましょう😊👋✨