こんにちは。阿部浩子です😊
このブログでは「日常と魂を整えるヒント」をお届けしています。
- 心と体を整えること
- 先人の知恵を学ぶこと
- 天からのインスピレーションを現実に橋渡しすること
その積み重ねが、あなたの使命=天命を生きる力につながりますよ✨
木曜日は「感性と魂を育む」お話をお届けしています。
今日は、先日大阪能勢で出会った“とんでもなくパワフルな書”のお話です。📅 週間テーマ(使命を生きる力を育む)
🟠 月:仕事を輝かせる知恵(人と組織を整える力)
🟠 火:キャリアと使命のヒント(命の使い方・人生の転機)
🟠 水:体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)
🟠 木:感性と魂を育む(祈り・直感・神仏)👈今日はココ
🟠 金:文化と歴史からの学び(伝統・先人の知恵)
🟠 土:今週の『ありがてぇ〜!』ふりかえり(感謝・幸せの循環)
🟠 日:自由テーマ(気づき・体験・メッセージ)
👉 前半(月〜水)は「現実を整える」
👉 後半(木〜日)は「感性を育む」👈今日はココ
今日のテーマ & ゴール
🎯 “書を通して、神さまのエネルギーを感じとってください!😊✨✨✨
それでは、いってみましょう😊!
書が“神さまが踊っている”みたいだった!
10月末、大阪能勢町の山里にある書画家・小林芙蓉先生のギャラリー「流水堂」へ伺いました😊
静かで、なんだかあったかくて、
初めて来たのに“ただいま”と言いたくなるような場所でした✨
ギャラリーに入った瞬間、ちょっとびっくり。
書が生きてるんです。
筆の動きがうねうねと今にも動き出しそうな、
すぐそこにエネルギーが漂っているような……
言葉では表しにくいけど、
“わ、これ動いてる!”って感じでした😆
特に、お社の中にあった「光」と「龍」の書。
直接撮影できなかったんですが、
ホームページのトップ画像に掲載されているのでぜひご覧になってみてください😉✨🐉
“エネルギーの器”の書
芙蓉先生は、日本全国の神社仏閣で奉納揮毫をされています。

だからだと思うんですが、作品の“気”がとにかく強い!すごい!!
筆の勢い
余白の静けさ
スッと吸い込まれる線の流れ
ひとつひとつに、
神さまの気配が宿っている・・
意味を理解するよりも、
体で受け取るほうがしっくりくる書。
これはもう“祈り”そのもの!!と思って大感動でした😭
書のエネルギーをぜひ受け取って!
今日は撮影させていただいた書を
いくつかご紹介しますね。
「なんか好き!」
「ここに惹かれる…!」
「この線、気持ちいい〜」
そんなふうに、自由に感じてもらえたら嬉しいです😉✨










まとめ🌈
私は、書や芸術を見て湧いてくる感覚に、
正解・不正解はないと思っているんですね。
ふっと心が動いたら、それが“自分の答え”。
その書を通して、神さまがそっと何か教えてくれているサイン。
理性で押し込めず、
感じたままをそのまま味わう。
それが、感性を育てる一番の近道だと思います😊💓
すぐ試せる1アクション✨今日ご紹介した写真の中で、一番気になった書はどれでしたか。
その書から天がどんなメッセージを自分に送ってくれているのか、 味わってみてはいかがでしょうか😊
明日のブログ予告
明日の金曜日は 文化と歴史からの学び(伝統・先人の知恵)をお届けします。お楽しみに!それでは、また明日お会いしましょう😊👋✨