こんにちは。阿部浩子です😊
このブログでは「日常と魂を整えるヒント」をお届けしています。
- 心と体を整えること
- 先人の知恵を学ぶこと
- 天からのインスピレーションを現実に橋渡しすること
この積み重ねが、あなたの使命=天命を生きる力につながります✨
📅 週間テーマ(使命を生きる力を育む)
🟠 月:仕事を輝かせる知恵(人と組織を整える力)
🟠 火:キャリアと使命のヒント(命の使い方・人生の転機)👈今日はココ
🟠 水:体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)
🟠 木:感性と魂を育む(祈り・直感・神仏)
🟠 金:文化と歴史からの学び(伝統・先人の知恵)
🟠 土:今週の『ありがてぇ〜!』ふりかえり(感謝・幸せの循環)
🟠 日:自由テーマ(気づき・体験・メッセージ)
👉 前半(月〜水)は「現実を整える」👈今日はココ
👉 後半(木〜日)は「感性を育む」
今日のテーマ & ゴール
🎯「わからない」を楽しむことが、人生を動かす原動力になる。
それでは、いってみましょう!😆👍
80代のお弟子様の「探究心」に感動!
能楽の謡(うたい)のお稽古でご一緒している先輩お弟子様方。
70代、80代の方が中心で、私なんて“若造”扱いです😂
その中に、毎晩ひ孫さんのためにご飯を作りながら、謡のお稽古にも通い、
さらに小鼓まで学ばれている80代の女性がいらっしゃいます。
いつも楽しいお話をしてくださって、とってもパワフル!
「すごいですねぇ」とお伝えしたら、その方が笑いながらおっしゃったのが
「わからないことがあるのが、おもしろいのよ」
わからない=生きる力そのもの
その言葉に、ハッとしました。
多くの人は“できるようになるために学ぶ”けれど、
この方は“わからないことがあること”そのものを楽しんでいらっしゃる✨
できた・わかったで止まると、そこから先に進まなくなる。
でも、「まだ知らない」「もっと知りたい」という気持ちは、
人生を前に進めるエネルギーなんですよね!
小さな“わからない”を楽しもう
「これ、やってみたいけど難しそう…」
「知らない分野だから不安…」
そんな時こそ、心の若返りチャンス到来😁✨
“わからない”を避けずに、あえて手を出してみる。
その好奇心が、脳にも心にも新しい風を吹かせてくれますよ☘️
探求する姿勢がキャリアを磨く
キャリアって、“今の自分を高める”だけじゃなくて、
“知らない自分を知りにいく旅”でもあります。
わからないことを楽しむ人は、いくつになっても成長していく。
年齢ではなく、好奇心の数がその人の若さを決めるのだと
つくづく思いました☺️
まとめ🌈
今日の学びは、
「わからないことがある=まだ伸びしろがあるということ」
できないことを恥じず、
わからないことを恐れず、
死ぬまで探求する心を持ち続けたいですね😉✨
✨すぐ試せる1アクション
今日は、ひとつだけ“わからないこと”を調べてみませんか🔍検索でも、人に聞くでもOK! そのちいさな一歩が、また新たな人生の扉をひらいてくれますよ😉✨
明日のブログ予告
明日の水曜日は 体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)をお届けします。お楽しみに!それでは、また明日お会いしましょう😊👋✨