1. 魂修ブログ
  2. 言葉の力② 言葉で周りの世界を幸せにできる
 

言葉の力② 言葉で周りの世界を幸せにできる

「ありがとう」に思いを乗せる方法

言葉の力② 言葉で周りの世界を幸せにできる

こんにちは。阿部浩子です。


このブログでは、「運を味方につけるヒント」をお届け!

「運を良くする」ための方法論は巷にたくさんありますが、阿部が特に大切にしているのは次の3つ👇

✅ 目に見える「現実の世界」と、目に見えない「宇宙・神様の世界」のバランスをとること

✅ 神様と仲良くなり、共同創造していくこと

自分の個性を理解し、自分とも周りとも「和合」すること

この視点を軸に、日々のブログをお届けします!😊🎉

📅 週間スケジュールはこちら!

🟠 月:職場の人間関係・人材育成に役立つ話 ←今日はココ

🟠 火:キャリアや転機に活かせるヒント 

🟠 水:健康・元気で過ごすための秘訣 

🟠 木:目に見えない世界との付き合い方 

🟠 金:おすすめの神社・歴史文化の話

🟠 土:今週の『ありがてぇ~!』ふりかえり

🟠 日:運を味方につけるいろいろ話


 📌 前半(月〜水): 日常や仕事に役立つ実践的な話

 📌 後半(木〜日): スピリチュアル・神社・マインドの話で心を整える✨

月曜日は、職場の人間関係や人材育成に役立つお話🌟

今回のテーマは「言葉の力」シリーズ第2回「言葉で周りの世界を幸せにできる」
です😉


日々何気なく使っている「ありがとう」や「おかげさま」という言葉。


そこにもうひと工夫を加えるだけで、相手との関係性がグッと深まり、

まわりも自分も、もっとあたたかい気持ちになれるんですよ~♪


✅ 「ありがとう」をどう伝えると心に届く?

✅ 感謝の“気持ち”を言葉にするコツ

✅ 「あなたのおかげ」で世界が変わる!


今回は、私が出会ったある素敵な女性から学んだ実話をもとにお届けします😊

📖 今日のテーマ & ゴールはこちら👇

🎯 「ありがとう」に想いをのせて、周りも自分も幸せになる!

では、今日もさっそくいってみましょう!😊✨



1. 前回の記事のご紹介

このシリーズは「言葉の力」をテーマに3回にわたってお届けしています♪

第1回では、「敬語は人生の財産になる」というテーマで、丁寧な言葉遣いの大切さについてお伝えしました✨

まだ読んでいない方は、ぜひこちらからご覧くださいね!


👉 [第1回 敬語は人生の財産になる]

言葉の力① 敬語は人生の財産になる!|advanswordsupport 丁寧な言葉遣いは、人間関係を良くする魔法こんにちは。阿部浩子です。このブログでは、「運を味方につけるヒント」をお届け!「運を良くする」ための方法論は巷にたくさんありますが、阿部が特に大切にしているのは次の3つ👇✅ 目に見える「現実の世界」と...
 


2. 「ありがとう」は、具体的に感情とセットで届ける

今回のお話は、ある素敵な女性との出会いから生まれました。


その方は専業主婦で、厳格なお家柄に嫁がれた経験のある方。

厳しいお姑さんとの日々のやりとりから、「言葉」をとても大切にされてきたそうです。


とっても美しくて品がある方なんですが、ふんわり柔らかくてキュート♪

お話を聞いていると、人生観や物事への向き合い方がとても深くて、

「この方の言葉には、学びがいっぱい…!」と感激でした😊


その中でも印象的だったのが、「ありがとうの伝え方」


たとえば、こんなエピソードを聞かせてくださいました。

駅の改札でトラブルがあり、切符がうまく通らず困っていた時に、駅員さんが丁寧に対応してくれた。
この時に、「ありがとうございました」と一言伝えるのが普通。

でも、実は心の中では「もう間に合わないかも…」と不安でいっぱいだった。
だから、その思いも全部言葉にするんです。

「本当に助かりました。とても急いでいたので間に合わないかと思って…不安だったけど、対応してくださったおかげで安心しました。
これで無事目的地へ行くことができます。本当にありがとうございました」


目にも想いを込めながら、気持ちを全部言葉にして伝えたら、駅員さんもとってもうれしそうにしてくれたんですよ。

現代は言わなくてもわかる。の時代ではない。

感謝の気持ちも「ありがとう」の一言で終わらせるのではなく、具体的に伝えるのがとっても大切。

「ありがとう」だけでも十分感謝は伝わりますが、

自分の気持ちや状況を具体的に伝えることで、感謝が“より深く”相手の心に届くんですね✨


3. 「あなたのおかげで」は心に届く魔法の枕ことば

もうひとつ、心に残ったのがこの言葉。

「“あなたのおかげで”って、魔法のような枕ことばなんです」と教えてくださいました。


たとえば、アドバイスをもらったことが上手くいった時に、


✅「ありがとうございました」だけでも嬉しいけれど、

✅「○○さんのアドバイスのおかげで、うまくいきました!」と伝えられたら…


きっと相手も、

「そんなふうに言ってもらえて嬉しい」「また応援したいな」って思ってくれますよね😊


感謝に“誰のおかげか”を添えることで、

相手を尊重しながら、あたたかな関係性を築くことができます。


4. 言葉が変わると、世界がもっとあたたかくなる

「ありがとう」

「おかげさまで」

「あなたのおかげで」


こうした言葉が飛び交う世界って、きっとあたたかくて幸せな世界だと思いませんか?😊✨


言葉は、ただの情報ではなく、人の気持ちをカタチにする道具。

そして、自分の感情を伝えたり、相手を認めたりするツールでもあります。


だからこそ、


✅ ありがたいと感じたことは言葉にしてみる

✅ 嬉しかったことは具体的に伝えてみる

✅ ありがとうは、心ごと届けてみる


そんな日々の積み重ねが、

自分自身の周りの世界を、ちょっとずつ幸せに変えていく力になるんじゃないかなと思うのです♪


【まとめ】ありがとうは、幸せを広げる魔法の言葉

「ありがとう」って、たった5文字だけど、

その中に気持ちや感情をギュッと詰めることで、

誰かの心をほっこりあたためることができる魔法の言葉😊


思いを伝えることで、相手との関係も、自分の心も、もっと豊かになりますね!


来週月曜日は、言葉の力シリーズ最終回!

若手の指導育成の視点を入れながら「前置きの力で伝わり方が変わる」をテーマにお届けします。


🔜 明日のブログ予告!

🟠 明日は、キャリアや転機に活かせるヒントをお届けしますね!


それでは、また明日😊