こんにちは。阿部浩子です。
このブログでは、「運を味方につけるヒント」をお届け!
「運を良くする」ための方法論は巷にたくさんありますが、阿部が特に大切にしているのは次の3つ👇
✅ 目に見える「現実の世界」と、目に見えない「宇宙・神様の世界」のバランスをとること
✅ 神様と仲良くなり、共同創造していくこと
✅ 自分の個性を理解し、自分とも周りとも「和合」すること
この視点を軸に、日々のブログをお届けします!😊🎉
📅 週間スケジュールはこちら!
🟠 月:職場の人間関係・人材育成に役立つ話
🟠 火:キャリアや転機に活かせるヒント
🟠 水:健康・元気で過ごすための秘訣
🟠 木:目に見えない世界との付き合い方
🟠 金:おすすめの神社・歴史文化の話 ←今日はココ
🟠 土:今週の『ありがてぇ~!』ふりかえり
🟠 日:運を味方につけるいろいろ話
📌 前半(月〜水): 日常や仕事に役立つ実践的な話
事業や人生の節目に、決意と覚悟の背中を押してくれ、
勝利に導く力強いご神徳があるまさに「運を味方につける」神社です!
✅廣田神社ってどんな神社?
✅なぜ事業家・リーダーにおすすめなの?
✅阿部流 おすすめポイント&体験談
🎯 今日のテーマ&ゴール 🎯
勝ち運の聖地、廣田神社の魅力をお届けします😉⛩️ 廣田神社とは?
📍 基本情報
📍 住所:兵庫県西宮市大社町7-7
📞 TEL:0798-74-3489
🔍 ホームページ:https://www.hirotahonsya.or.jp
🚃 アクセス
🚋 電車の場合
・阪急電車:西宮北口駅南口より、阪急バス甲東園行き乗車、広田神社前停下車
・阪神電車:西宮駅北口より、阪神バス山手東廻り乗車、広田神社前停下車
・JR:西ノ宮駅北西より、阪急バス乗車、広田神社前停下車
🅿 お車の場合
・無料駐車場あり(正面鳥居すぐそば)
⛩️ ご由緒とご祭神
神功皇后が三韓征伐の大勝利を収めた後、廣田の地に神様を祀ったことが神社創建のきっかけとされています。
転機や、勝負の場面に力を貸してくださる、リーダーにとって心強い存在の神社です😊🙌
🌿 主祭神:天照大御神之荒御魂(あまてらすおおみかみのあらみたま)
伊勢神宮内宮のパワースポットとしても有名な荒祭宮。
こちらと同じ天照大御神の“荒御魂”がお祀りされています。
🌸 御脇殿に祀られている神々
住吉大神(すみよしのおおかみ)
航海・交通・人生の舵取りを守護してくださる神様。
八幡大神(はちまんのおおかみ)
勝運・武運長久・国家守護の神様として有名。努力する人に力を授けてくださいます。
諏訪建御名方大神(すわたけみなかたのおおかみ)
諏訪大社の主祭神。勝負事・商売繁盛・家族守護にご神徳があります。
高皇産霊大神(たかみむすびのおおかみ)
天地創造の神。万物を“むすぶ”力を司り、発展・繁栄・ご縁をもたらす神様です。
🌸 神功皇后(じんぐうこうごう)神社を創建
日本書紀にも登場する英雄的な女性リーダー。
女性経営者・挑戦する人を力強く応援してくださる存在です。
📌 廣田神社の特徴
✅『日本書紀』にも記された、神功皇后ゆかりの格式ある神社
✅天照大御神の荒御魂を祀る“導きと覚悟”の神様
✅御脇殿に強力な神々をお祀りし、多方面のご神徳あり
✅阪神タイガースも参拝する“勝運”の神社!
✅豊かな自然と清らかな御神水に心が整う癒しの空間✨
廣田神社は兵庫県第一の古社(旧官幣大社)で、西宮の地名の由来でもあります。
とっても格式の高い神社さまなんですね😉✨
境内は広大で約53,000㎡!
自然豊かな場所にあり、静けさと力強さを同時に感じられる聖地。
廣田神社ご縁エピソード|神功皇后追っかけがつないだ神社
実は私、昔から 神功皇后が大好きで、一時期その足跡を辿る参拝旅をしていました。
そんな中で、「伊勢神宮のパワースポットと言われる荒祭宮と同じ神様が祀られている神社」として廣田神社を知り、
さらに『ホツマツタエ』にも重要な神社として記されていたことから、
「どうしても行きたい!」と訪れたのが、最初のご縁でした。
初めて参拝したとき、
“懐かしさ”と“清らかさ”、さらに“力強さ”に包まれるような感覚があって…
そこから一気にファンに!
コロナ禍の真っ只中、ポンポン塾や自分の事業の紹介映像を作る機会があり
正式に許可をいただいて、境内で撮影をさせていただいたほどです。
許可してくださったときは、本当に嬉しかったですね🥹✨
その後、謡(うたい)のお稽古をつけてくださっている、観世流シテ方の寺澤幸祐先生が廣田神社とご縁があり、
今では宮司様や神職の皆さまと交流をさせていただく機会までいただけるようにーーー
✨ 廣田神社のオススメ✨
1. 御神水(湧水)がいただける!
境内には、龍神口から流れる天然の湧水=御神水があり、
神域の御神気をたっぷり含んだ水を、ペットボトルで汲んで持ち帰ることができます。
参拝時にはぜひ、お水取りもおすすめです!
2. 青い鳥のおみくじ「ルリビタキ」
初穂料1,000円でいただける、かわいらしい 青い鳥モチーフのおみくじ。
「ルリビタキ」は、“幸せを運ぶ鳥”として知られていて、
おみくじを引いた後も、手元に置いておくと癒しと運気UPを感じられますよ♪
3. 剣珠祭と宝物の一般公開&能「西宮」の謡奉納
2023年8月、廣田神社に1800年伝わる宝物「剣珠(けんじゅ)」が150年ぶりに一般公開され、
それにあわせてお祭り「剣珠祭」が復活!✨
毎年8月初旬に開催され、宝物の剣珠の拝観できます😊
またこちらのお祭りでは、「能 西宮」という謡の奉納もあります。
阿部はお祭りが復活した年から参加していますが、能を通して神様に感謝を届ける、特別な体験です。
事前に謡のワークショップで練習に参加して、参列が可能となりますが、廣田の神様に直接ご奉納できる貴重な機会。
2025年の開催予定は現在まだ未定ですが、初心者の方でも大丈夫!
4. 初穂講社|“こんなに受け取ってもいいの!?と思う神社のファンクラブ”
年会費を納めることで、毎月1日の特別祈願、毎朝のお祈り、
年末のお札やお供えなど、神様からの贈り物を受け取れる「初補講社」があります✨
毎年10月1日に行われる講社大祭では、宝物剣珠を間近で拝観できるだけでなく、
終わった後は、直会の時間も♪
🎯 まとめ
ということで、私の体験を通じて感じている廣田神社の魅力をお伝えしました。
✅ 天照大神荒御魂を祀る、力強い“勝負の神社”
✅ 心が整い、覚悟が決まる“導き”のエネルギー
✅ 祭事・奉納・御神水・おみくじ…体験型の魅力がたくさん!
✅ 神様と神職さんのあたたかさに触れられる場所
ただのパワースポットではなく、
“神様”の力強さと温もりが感じられる神社。
それが廣田神社の魅力だと思っています😉
「決意と覚悟を固めて、進みたい!」
「勝ちを掴みたい!」
そんなあなたに、廣田神社はぴったりの場所ですよ✨
📝 神様とのご縁を深めたい方へ
経営者リーダーの方におすすめ神社へのご案内や、特別な参拝をしていただける神社リトリートを企画しています。
🔜 明日のブログ予告!
🟠 明日は「今週の『ありがてぇ~!』ふりかえり」です。
それでは、また明日😊