本日2025年2月12日はしし座の満月。
今日は、以前から予定をしていたキトラ古墳の壁画公開へ行ってきました。
ここ最近、神様とか文化系のネタが多いので、今日は研修や脳タイプ診断系のビジネスキャリア系のネタにしようかな、と思っていたんですが…
またまたキトラ古墳で面白い出来事に遭遇してしまったので、ビジネスキャリア系のネタはまた後日‥ということで💦
近況報告という形で、本日遭遇した「神秘」をシェアをさせていただきたいと思います!
ではでは、キトラ古墳の様子を写真でご紹介をしていきますね。
到着した時。空を見上げると厚い雲が。
んん??よく見ると…
何かが光っている。
雲の間から、誰かに覗かれているみたい(笑)
そんなお出迎えをしていただき、キトラ古墳の展示室へ。
こちらがキトラ古墳の壁画が見学できる館「四神の館」
見学場所は撮影NG。
見学方法は、石室を覗くことをイメージしていたんですが、
古墳の石室からはがされた壁画そのものを、別室で見学する。といった形でした。
なので最初は頭の中が???になりましたが、壁画に描かれていた玄武はこちら。
🔹 玄武とは?
キトラ古墳の壁画に描かれている「玄武(げんぶ)」は、北の方角を守る四神のひとつ。亀に蛇が絡みついた神秘的な姿で表され、「長寿」「知恵」「守護」 を象徴するとされています。
キトラ古墳の公開HPを見ると、壁画に描かれている様子がよくわかりますよ。
見学時間は10分。
あっという間に終わってしまいました(笑)
でも、その後見た展示室が、とても見ごたえがありました。
ほんの一部ですが、ここに恐らく1時間近くいました(笑)
そして、ひとしきり展示室を楽しんだあと、実際のキトラ古墳を外へ見に行ったところ‥‥
雲間から太陽が出現!
最初に覗いていた目が拡大したみたいです。
今日の展示は、主催している神社リトリートにいつもご参加いただいている鎌倉在住の真理さんとご一緒したんですが、
彼女の胸元のペンダントを見ると‥‥
目の部分、似てませんか(笑)
そして‥‥
さきほどまで厚い雲がかかっていたのに、太陽をよく見ると…
玄武さんの目にそっくり、だと思いませんか!
え、違う!?
と言われてしまったらそれまでなんですが(笑)
真理さんと私は、この天体ショーに「玄武さまが出てきてくださっている~」と大感激でした。
お礼の気持ちを伝え、記念撮影。
そして古墳を後にすると…
「じゃあね~!」とお姿を消していかれました。
天の玄武様に遭遇できたかも!
と思わせてくれる空の神秘。
それが正しいか、間違っているかはわかりませんが確実に私たちの心を豊かにしてくれました。
こんな風に、歴史の中の神秘が、私たちの日常にそっと顔を出すことがあるのかもしれません。
もしあなたも、ふと空を見上げたときに不思議な光景に出会ったら…
ありがたい~!とぜひ喜んでみてくださいね。
すると心がぽかぽかと温かくなり、ハッピーが広がりますよ😊