今日は X・SNS活用コンサルティングを行っているさやたんの言語化セミナーに参加しました!
私は今、ホームページ制作でお世話になっている リウムスマイルさん主催の100日ブログチャレンジに参加中。
ようやく50記事の折り返し地点に到達しましたが、何を書けばいいのか迷走しそうな状況でして。。
しかも、「言語化」や「文章を書く」というのに苦手意識が強い……!💦
だからこそ、この苦手意識を払拭するために、セミナーに参加することにしました。
今回の言語化セミナーのゴール
「自分の頭と心を整理して、今の自分を言語化する」
セミナーを受けて気づいたこと
今回参加して、そもそも言語化する以前に、発信の軸となる大事な部分が抜け落ちていたことに気づかされました💦
この気づきのきっかけになったのが、 さやたんの言語化フレームワーク。
このフレームワークに沿って自分の発信を振り返ってみると……
言語化フレームワークを使って考えてみた!
① 私のSNS発信の目的は? → ビジネス
【……なんですが、この答えを導き出すのに 「うーん……」 としばらく考え込んでしまいました(笑)】
② どんな人に見てほしい? → 社会貢献意識が高い会社や個人
【これもなかなか答えが出てこず💦 ここで、目的意識が抜けていることにハッと気づく!】
③ 私の得意な発信テーマは? → 価値観や自己成長に関することを伝える!
【……だけど、まだまだ伝えきれてないなぁ~】
④ 右脳派?左脳派?両方派? → 完全に 右脳派!
【B-BRAINの結果でも明らか(笑)感覚的にとらえるから、表現が抽象的になりがち】
⑤ 私の発信に合うSNSは? → X、Facebook、ブログ
【Instagramは… あんまりときめかない(笑)】
こうやって整理すると……
私が事業に取り組む目的や想いは、こんな感じだった!
✨ 組織や個人が、それぞれの個性を発揮して認め合い、活かし合う世界にしたい!
✨ 目に見える世界と目に見えない世界を融合して、神様と一緒に力を合わせて世の中を良くしていきたい!
「運を味方につける」というキャッチコピーをつけていますが、
「自分の運だけが良くなればいい」というわけじゃなくて、
💡「運のいい人が増えたら、世の中はもっと良くなる!」
という信念を持っているんです。
……でも、この大事な信念や目的を、すっかり頭の片隅に追いやってました💦
短い時間でしたが、改めて 「何のために?」 に向き合うことで、
自分の事業の目的を再確認する濃い時間になりました。
そして、講師のさやたんから、
💡「ひろこさんは価値観を伝えていくのがいいですよ!!」
と、まるで神のお告げのようなメッセージをいただき、
迷走しそうなところから、軌道修正ができました(涙)
目的、見失っていませんか?
今回、「言語化」という苦手に向き合うことで、そもそもの「目的がボヤッとしていた」問題が発覚。
日々の仕事に追われていたり、
「とにかくやらなきゃ!」と行動することに意識が向きすぎると、
「そもそも何のためにやるのか?」 という目的を見失いがち。
そして、そのまま気づかずに突き進むと、
行き詰まったり、迷走してしまう……💦
今回のセミナーを通して、改めて 「何のために?」(目的)に立ち戻る大切さを実感しました。
「なんかモヤモヤするなぁ……」という時は、
💡 「そもそも目的は何だっけ?」に立ち戻るのが大事!
さらに気が楽になったこと3つ!
さやたんのセミナーでは、こんな発信のマインドセットも学べました。
✅ 発信は、失敗してもOK!
✅ 肩の力を抜いてOK!
✅ 「こんなこと言っていいの?」という枠を取っ払ってOK!
自分で勝手に「研修講師をやっているんだから」「きちんとしないと!」とついつい、気を抜くと「良く見せたい病」「完璧主義」に誘導されちゃうんですよね‥
…ということで、これからは もっと自分らしく、「ねばならない」を横に置いて、
価値観を大事にした発信をしていきます!
さやたん、ありがとう~!✨