1. 魂修ブログ
  2. 命の使い方は変わっていく。これが私の使命観
 

命の使い方は変わっていく。これが私の使命観

使命は“特別な何か”じゃなく、目の前の出来事に命を注ぐことから育まれる

命の使い方は変わっていく。これが私の使命観

こんにちは。阿部浩子です😊

このブログでは「日常と魂を整えるヒント」をお届けしています。

 

  • 心と体を整えること
  • 先人の知恵を学ぶこと
  • 天からのインスピレーションを現実に橋渡しすること

この積み重ねが、あなたの使命=天命を生きる力につながります✨


今日火曜日は「使命」という言葉をめぐって、
これまでの歩みの中で感じてきたことをお話ししたいと思います。


📅 週間テーマ(使命を生きる力を育む)

🟠 月:仕事を輝かせる知恵(人と組織を整える力)

🟠 火:キャリアと使命のヒント(命の使い方・人生の転機)👈今日はココ

🟠 水:体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)

🟠 木:感性と魂を育む(祈り・直感・神仏)

🟠 金:文化と歴史からの学び(伝統・先人の知恵)

🟠 土:今週の『ありがてぇ〜!』ふりかえり(感謝・幸せの循環)

🟠 日:自由テーマ(気づき・体験・メッセージ)


👉 前半(月〜水)は「現実を整える」👈今日はココ

👉 後半(木〜日)は「感性を育む」

今日のテーマ & ゴール

🎯 使命は“見つけるもの”ではなく、その時々に命をどう使うか。

それでは、行ってみましょう!



1.使命を探して迷ってばかりの20代

20代の私は、とにかく迷子でした。

最初の会社はブラックで3か月で退職…。

その後も転職を繰り返したり、勤めた会社が倒産したり。

「私って何もできない」「やりたいことも分からない」って自己否定の渦の中でずっと、

「私は何かやるべきことがあるんじゃないか」と漠然と感じていました。


でも、それが何かは分からない。

だから答えを探すようにあれこれ挑戦して、結局自分探しに疲れちゃったりして😅


でも今振り返ると、あの迷いの時間も、

全部“命の使い方”の経験だったんだなぁって思うんですね。


2.使命は目の前のことに宿る

使命って、“特別なひとつ”を探し当てることじゃない。

実は「今ここ」にある。

結局は「その時々の目の前に来たことに命をどう使うか」なんですよね。


「これが私の使命!」って分からなくても大丈夫。

不器用でも、迷っていても、とにかくやる。


その一歩一歩が、魂の望む方向に自然と導いてくれるんだと思うんです😊


3.使命は年齢とともに変わっていく

20代には20代の使命があった。

30代には30代の使命があった。

そして今は、50歳の私にふさわしい使命を生きている。


だからきっと、60代になったら、70代になったら…

また新しい使命に出会うんだろうなぁとワクワクしています💓


使命って“ひとつに決めるもの”じゃなく、

その時の自分にぴったりの形で変化していくものなんですよね🌿✨


4.使命に迷ったときのヒント

「使命が分からない…」って焦るときこそ、

まずは今日、目の前にあることに命を注いでみてください。


大きなことじゃなくてもいいんです。

仕事でもプライベートでも、大切な人との時間でも。


それだけでまずは十分!


そうやって積み重ねていくと、

ある日ふっと「全部が使命だったんだ」って腑に落ちる瞬間がやってくるはずですよ😉


5.まとめ

使命は“特別な一つ”を探し当てるものではなく、その時々で変わりながら育まれていくもの。

だからこそ、目の前のことに命を使っていきましょう!!

✨すぐ試せる1アクション
 👉 今日の中で「これに命を使おう」と思える小さなことを、一つ決めて実行してみよう!

明日のブログ予告

明日の水曜日は 体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)をお届けします。お楽しみに!

それでは、また明日お会いしましょう😊👋✨