1. 魂修ブログ
  2. 戸隠&諏訪✨ご奉納の旅にいってきまーす🚌
 

戸隠&諏訪✨ご奉納の旅にいってきまーす🚌

神々への祈りを受け取りに、そして自分もリセットするリトリートへ

戸隠&諏訪✨ご奉納の旅にいってきまーす🚌

こんにちは。阿部浩子です😊

このブログでは「日常と魂を整えるヒント」をお届けしています。

 

  • 心と体を整えること
  • 先人の知恵を学ぶこと
  • 天からのインスピレーションを現実に橋渡しすること

その積み重ねが、あなたの使命=天命を生きる力につながります✨


今日はちょっと特別!

戸隠神社&諏訪大社へのご奉納の旅に出発するお話です😊✨


📅 週間テーマ(使命を生きる力を育む)

🟠 月:仕事を輝かせる知恵(人と組織を整える力)

🟠 火:キャリアと使命のヒント(命の使い方・人生の転機)

🟠 水:体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)

🟠 木:感性と魂を育む(祈り・直感・神仏)

🟠 金:文化と歴史からの学び(伝統・先人の知恵)👈今日はココ

🟠 土:今週の『ありがてぇ〜!』ふりかえり(感謝・幸せの循環)

🟠 日:自由テーマ(気づき・体験・メッセージ)


👉 前半(月〜水)は「現実を整える」

👉 後半(木〜日)は「感性を育む」👈今日はココ

今日のテーマ & ゴール

🎯 戸隠&諏訪へ✨ご奉納の旅へ出発しまーす🖐️

それでは、行ってみましょう!




奉納のご縁に導かれて

9月7日(日)、戸隠神社にて、毎年冬至に行われる天岩戸注連縄神事のご奉納チームが演奏のご奉納されます。

その機会に合わせて、私も夜行バスに乗って今から長野へ。


この年になって夜行バス・・・ってなかなかハードなんですが
朝一から動けるので、しんどさよりもこの魅力を優先😂


ただ「見に行く」だけじゃなくて、“祈りを捧げる場”に立ち会うって本当に尊い時間なんですよ。

今からドキドキ&ワクワクが止まりません😊✨


祈りは文化そのもの

お祭りや奉納って、昔の人にとっては「神仏とつながり、日々の暮らしの安寧を願う場」。

祈りの積み重ねがそのまま文化なんですよね。


昨年も立ち合わせていただいたんですが、感動のすばらしいひとときだったんです😭


なので今回も戸隠の神秘的な自然の中で、

その原点を肌で感じてみたいと思っています。


小さな奉納は日常でもできる

大げさじゃなくても、日常の中で「小さな奉納」はできるんですよ!


たとえば


 

  • 朝のお水を神棚にお供えする
  • ごはんを感謝していただく
  • 美しい景色を見たら、「綺麗!ありがたい〜🥹」ってそっと手を合わせる

 


こういう何気ないことが、現代に生きる“奉納スタイル”なんだと思います😉🌸


まとめ

奉納は伝統行事であると同時に、“祈りを現実に届ける文化”。

この週末はちょっとだけ立ち止まって、自分なりの祈りを捧げてみませんか?

ほんの数分でも、不思議と心がすーっと落ち着いてきますよ😉✨

🌟すぐ試せる1アクション

週末はちょっとした「自分なりの奉納」をしてみませんか。

お花を一輪飾るでも、感謝の言葉をつぶやくでも十分だと思いますので!🌼

次回のブログ予告

9月6日(土)〜8日(月)は、戸隠&諏訪でのご奉納リトリートに行ってきますので、ブログは少しお休みします🙏

戻ったら、体験のシェアを楽しみにしていてくださいね!

それでは、また来週お会いしましょう😊👋✨