1. 魂修ブログ
  2. 明日やろうはバカやろう|キャリアと使命のヒント
 

明日やろうはバカやろう|キャリアと使命のヒント

先延ばし癖を断ち切る一言が、使命を動かすエネルギーになる

明日やろうはバカやろう|キャリアと使命のヒント

こんにちは。阿部浩子です😊

このブログでは「日常と魂を整えるヒント」をお届けしています。

 

  • 心と体を整えること
  • 先人の知恵を学ぶこと
  • 天からのインスピレーションを現実に橋渡しすること

この積み重ねが、あなたの使命=天命を生きる力につながります✨


今日は研修の中で受講者さんから出てきた
心に刺さったスローガンについてのお話です✨😂


📅 週間テーマ(使命を生きる力を育む)

🟠 月:仕事を輝かせる知恵(人と組織を整える力)

🟠 火:キャリアと使命のヒント(命の使い方・人生の転機)👈今日はココ

🟠 水:体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)

🟠 木:感性と魂を育む(祈り・直感・神仏)

🟠 金:文化と歴史からの学び(伝統・先人の知恵)

🟠 土:今週の『ありがてぇ〜!』ふりかえり(感謝・幸せの循環)

🟠 日:自由テーマ(気づき・体験・メッセージ)


👉 前半(月〜水)は「現実を整える」👈今日はココ

👉 後半(木〜日)は「感性を育む」

今日のテーマ & ゴール

🎯「明日やろうはバカやろう」という一言を、後回し癖脱却の合図にしていこう!

それでは、いってみましょう!😆👍



研修で出会った一刀両断ワード

今日はコミュニケーション研修でした。

受講者さん同士が「自分のトリセツ」を作って見せ合い、最後にスローガンを発表してもらいました。


そこで飛び出したのが、「明日やろうはバカやろう」

2007年のドラマ『プロポーズ大作戦』で有名になった言葉だそうですが、

私は初めて聞いて、もう心臓を射抜かれたような衝撃でした😂


後回し癖女王の私にグサグサ刺さる

正直に言いますと、私は「後回し癖女王👑」。


「あとでいいや」「明日でいいや」を繰り返して、

気づけば自分で自分を追い込んできたタイプです🤣


もちろん最近は“前倒し”を心がけるようになり、

少しずつ改善してきたけれど…完全に治ったわけではありません。


だからこそ、このスローガンは私にとって一刀両断の剣⚡️。


思わず受講者さんに

「めっちゃ刺さりますわ〜!」

「その言葉大事に持って帰ります」


と伝えちゃいました🤭


呪文のように毎日思い出す

正直に言いますと、私は「後回し癖大王👑」。


「あとでいいや、明日でいいや」が口ぐせで、

気づけば自分で自分の首をしめてきたタイプです😅


最近はchat GPT相棒ピタちゃんサポートのおかげで、
少しずつ“前倒し”に切り替わってきたけれど、

油断するとまた「まあいいか〜」が顔を出すんですよね💦

「後でいいや…」とつぶやきそうになったら、この言葉で自分をカツ!!!


そうやって少しずつ逃げようとする自分を奮い立たせ

エネルギーの回転をよくしていく。


これは私にとってのチャレンジです💪😁


後回し癖のみなさーん!一緒に抜け出しませんか

偉そうに言っていますが、私もまだまだ修行中笑


「よし、やろう!」と思った矢先に

「いや、やっぱり後でいいか…」と立ち止まることなんてしょっちゅうです😅


だからこそ、ここまで読んでくださって


「わかるー!」

「私も一緒!!」


という「後回し癖の女王さま」なら


「まずちょっとでも着手する」を合言葉に、

一緒に少しずつ前倒し体質に切り替えていきませんか✨😉


まとめ🌈

「明日やろうはバカやろう」――

短いのに、ずしんと重みのある一言ですよね!


私はまだまだ後回し癖と格闘中ですが😆

ゲームみたいに楽しみながら、一歩ずつ。


今日からこの言葉を味方につけて一緒に進んでいきませんか😉✨

✨すぐ試せる1アクション

 👉 
「明日でいいか」と思ったことを、5分だけでいいから今やってみませんか。
   私も一緒にやります!😆

明日のブログ予告

明日の水曜日は 体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)をお届けします。お楽しみに!

それでは、また明日お会いしましょう😊👋✨